小太刀賢のアーティチョーク茹でました

役者・小太刀賢が、日記のような週記のような、日々のよしなしごとをそこはかとなく書きつくるブログです

すってすってもーっとすって

みなさん、こんばんわ。

 

今月と来月のスケジュールを調整していたら、図らずもインプットの月になった。そういえば最近、自覚持ってのインプットって出来てない気がしたので、この流れは有難い限りである。

 

役者って、極端に言えば何からでもヒントを得られるし、なんだって自分の師となりえる。究極、生きているだけでもう勉強だ。それでも直接的な勉強は舞台を見ることに他ならない。

 

学ぶ為に見る、ってそんな割り切って舞台を見ているわけじゃなくて、単純に楽しみたいしその上で学びたいと思っている。でも舞台を見ると、どうやったって好き嫌いが出てきてフィルターがかかってしまう。どうにかそのフィルターから目線をずらしてフラットに見れるように心掛けるけれど、なかなか難しいもんだ。そんなことを考えながら見ていると、そもそも舞台を楽しむという根本的な部分が疎かになってよくないんじゃないか、そんな気がしてきちゃう。何かを得る為に見る、楽しむ為に見る、うまいことバランスを保って見たいけれど、そんな器用にはいかないもんだ。そもそも、こんなふうに色々ぐじぐじ考えてしまっている時点で何か違っている気はするのだ。

 

そうなんだよなぁ、もう純粋にお芝居を楽しめなくなってしまっているし、かといって勉強のためと割り切れる訳でもない。人によってお芝居の見方は違うのだろうけど、僕個人としてはなんだかなぁって感じだ。

 

純粋に楽しんで見てたのは大学生の時までだったのかもしれない。その当時に見て未だに印象に残っているのは、三谷幸喜の「コンフィダント・絆」だ。

それを見た時だいぶひどい風邪をひいていてコンディション最悪だったのだけど、それでも十分楽しかった。むしろ、なんでもいいからこの作品に関わりたいと思うくらい気持ちが前のめりになった。あぁ、こう思わせるような芝居がこの世にはあるのかと目から鱗だった。

 

こんな風に書いてきたけれど、今の心持ちとしては、なんでもいいからとかく貪欲にインプットしてやるぜって感じだ笑

どうやったって純粋に楽しんではお芝居を見れないので僕は、だったらその分色々吸収してやろうと。そう気持ちを新たにした今なのでした。