小太刀賢のアーティチョーク茹でました

役者・小太刀賢が、日記のような週記のような、日々のよしなしごとをそこはかとなく書きつくるブログです

その時を体感して欲しい

みなさん、こんばんわ。

 

最近、昔に比べて映画館に行くことが少なくなった。昔もそんなに行く方ではなかったけれど、それよりも更に減っている。理由はいくつかあるけれど、1番大きいのは、ここのところ動画配信サービスを活用しているからだ。NetflixやHulu、U-NEXTにAmazonPrimeVideoなど、動画配信サービスいっぱいありますからね、選び放題。しかも、つい最近まで映画館でやっていたようなものも、日をおかずに見れたりしますからね、すごいもんですよ。

 

動画配信サービスを活用する前から、映画館に行くよりはDVDなりになるのを待ってレンタルするタイプだった。それでも映画館に行かないわけじゃなく、行くとしたら、ド派手なアクションがあるものとか、圧倒的な映像美を駆使したもの、煌びやかで華やかなミュージカルなど、大スクリーンで見たほうが迫力があるなと思うものを見に行く。どんだけ大きくても映像が綺麗でも、あの大スクリーンの迫力にはテレビは太刀打ちできないですからね。

 

あと映画館に行く理由としたら、あの劇場内の雰囲気が好きだからってのがある。あの柔らかいけれどかっちりした椅子に座りながら、ポップコーンにコーラという特別感は何ものにも代えがたい。見ず知らずの人と薄暗い中で同じ体験をするという、ちょっとした共犯感覚もまたいい。

 

そう、レンタルショップが発達しても動画配信サービスが充実しても映画館に一切いかなくなるってことはなくて、そこには他では替えのきかない魅力がある。そしてそれは演劇にだってあるはずなのだ。

 

演劇の魅力で語られるのがライブ感。確かにまぁその通りなんだけど、それよりももちっと突っ込んだ何かがある方がいい気がするのだ。その突っ込んだ部分というのが「演劇(舞台)じゃなくちゃ成り立たないこと」なんだと思う。そしてそこは、たすいちが得意とする部分じゃないかなと思うのです。

 

たすいちの魅力はそのエンタメ感だと思うのですが、そこは映像では出せないところかなと思う。

映像だってエンタメのものはある、でも舞台のそれとは構造が違うと思う。映像のエンタメ、例えばたすいちでよくあるファンタジックなものだとして、カメラに撮ってスクリーンやテレビ画面に映すという作品と観る人の間に一つはさまることで、自分の今いる所は侵害されないという安心感が生まれ、逆にあり得ない設定のものが、どこかではあるのかもしれないという妙な本物感になる気がする。

反対に舞台だと、どんなあり得ない設定でも目の前で繰り広げられる、その時点でその世界は嘘の世界として観客には認識される。しかしその嘘の世界を現在進行形で生き生きと役者が演じ上げていく、その嘘と本物の捻れが、身近なリアルを凌駕する劇的世界を生み出すのだと思う。

より本物に近付けて作り、そこにカメラというフィルターを介入させることで本物っぽさを際立たせる映像と、嘘というフィルターを予め提示しておいて、その上でリアルを見せつけ本物とは違う劇的世界を感じさせる舞台。似ているようで違う世界、そこにこそ鉱脈があるはずだ。

 

たすいちの作品は、映像だとチープになってしまう。これが小説や漫画ならいいと思う。でも映像だと、たすいちの「ありえない」世界が日常と齟齬を起こして浮いてしまうと思う。でも舞台だと、その「ありえない」を役者や演出の生な熱量で押し切ることで、その物語以上の作品として昇華することができると思うのです。

 

長々と書きましたが、何を言いたいかといえばつまり、「サイキックバレンタイン」を見に来て欲しいということです。そしてたすいちの、舞台ならではの物語を体感して欲しいのです。

 

2月19日から、是非ともよろしくお願いします!!

 

下北沢演劇祭参加作品
たすいち第32回公演
「サイキックバレンタイン」
2月19日(水)~23日(日)
@下北沢小劇場B1


エンタメ×サイキック演劇!


-私たちは 少しずるい方法で 繋がっていく-


ご予約
https://ticket.corich.jp/apply/104681/016/

 

公演詳細
http://tasuichi.wixsite.com/tasuichi

f:id:kantoku87:20200129010554j:image
f:id:kantoku87:20200129010557j:image